大雪による流通網の乱れが解消され、ヤマト運輸サービス停止も解除されました。
ヤマト運輸のネコポス便発送を再開します。(ネコポス便利用は、当ショップの基本的な発送方法です。サイズや重さにより、違う設定になっている場合もございます。)
お客様のご理解・ご協力、誠にありがとうございました。
尚、ネコポス便での発送もポスト投函となりますので、ご注意ください。
今後、天候によっては、流通網の乱れが再発する場合も考えられます。
発送からお手元に届くまでに時間がかかる場合もございます。2月下旬まではご辛抱いただくこともあるかと存じますが、ご理解の程、よろしくお願いします。
皆さまのご利用、心よりお待ちしております。
-
どろぼうとおんどりこぞう (えほんライブラリー)
¥ 720
ナニー・ホグロギアン/文・絵 はら しょう/訳 アリス館/出版 1994年8月初版第6刷/発行 サイズ20*24*0.5(cm) 表紙カバーはありません。発行から時間が経っている割には、中身に折れや書き込みはありません。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: メルコンという名前のおとこのこは、りこうな子です。でもおかあさんと二人暮しの貧しいお家の子。誕生日の晩ごはんに大切な雄鶏をベーカリーで焼いてもらい帰ろうとしたら、3人のどろぼうに雄鶏をとられてしまいます…。メルコンは知恵をしぼって、どろぼうに仕返しをしようとします。
-
国旗のえほん: アイウエオ順
¥ 580
戸田やすし/企画・編集 戸田デザイン研究室/出版 1987年8月第2刷/発行 サイズ19*23*1(cm) 表紙のビニールカバーはありません。天の辺りにシミが出ています(画像2枚目)。発行から時間が経っていますが、中身に折れや書き込みはありません。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: 世界の国々のアイデアの結晶である国旗。 そのデザインを楽しむ、ロングセラー作品です。 出版当初から多くの驚きの声があがったのは、このレイアウト。 1ページに1つずつ、とにかく大きく国旗を載せています。 他にあるのは国名と首都、位置を示す世界地図のみ。 このシンプルを極めたレイアウトだからこそ、国旗デザインそのものの魅力が余すところなく伝わります。 誰もが知る国から、ちょっと聞き慣れない国まで48の国の国旗が載っていますが、 それぞれのデザインに新鮮な驚きを感じます。 巻末では世界中の国旗が大集合!色とりどりの国旗がズラリと並んだ楽しさは、また格別です。 国旗のデザインにはそれぞれの国の歴史や文化が詰まっています。 それらを知り、楽しむことは、それぞれの国の文化の違いを知る。 そして世界への好奇心を育むことそのものです。 国旗デザインを世界を知る窓口として、存分に楽しめる人気作です。
-
とり (はじめてであうずかん 3)
¥ 400
安徳瑛/絵 高野伸二/指導 福音館書店/出版 1981年7月第5刷/発行 サイズ19*20*0.5(cm) 表紙カバーはありません。発行から年数が経っているので、シミが出ています(画像2枚目)。裏表紙の角に凹みがあります(画像3枚目)。背の上部にヤケが出ています(画像4枚目)。ご理解いただける方に手に取っていただきたい絵本です。送料は当ショップが負担いたします。 内容紹介: 家で飼う小鳥、身近な鳥、野鳥、動物園で見られる鳥など81種の鳥が、今にもはばたき、飛び出しそうなほどリアルに生き生きと描かれています。
-
リネア―モネの庭で
¥ 680
クリスティーナ・ビョルク/文 レーナ・アンデション/絵 福井美津子/訳 世界文化社/出版 1993年11月初版第1刷/発行 サイズ24*17*1(cm) 表紙カバー付きのキレイな本です。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: リネアはパリに行きました。有名な画家クロード・モネの庭に行きました。リネアは、とうとう夢みた睡蓮池の“日本の橋”に立ったのです。モネの庭で、モネとアリスと8人のこどもたちの話を聞きました。印象派の絵についても学びました。モネと絵とスナップ写真でつづる、花の好きな少女リネアのファンタジーな成長物語です。
-
ボビーとそらいろのヨット―カエデのもりのものがたり
¥ 480
マーガレット・バーディック/作 わたなべしげお/訳 童話館出版/出版 2001年10月第5刷/発行 サイズ14*21*1(cm) 表紙カバーはありませんが、キレイな絵本です。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: アナグマさんのお店にある素適なヨット。「いいものとこうかんします」って何とだったら換えてくれるんだろう。カワウソのボビーは考えますが…。89年刊の再刊。
-
あのこはどーこ?
¥ 480
マリサビーナ ルッソ/著 ほしかわ なつこ/イラスト Marisabino Russo/原著 童話館出版/出版 2017年9月第6刷/発行 サイズ20.5*25.5*0.5(cm) 表紙カバーはありません。この絵本には新版がありますので、そちらをお求めの方はご遠慮ください。こちらは旧版になります。最終ページに折れが入っています(画像3枚目)ので、それでも構わない方に手に取っていただきたい絵本です。送料は当ショップが負担いたします。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: お母さんはアップルパイをつくるのに忙しい。ベンにも手伝ってねと。でも、ベンは、かくれんぼをするから、お母さん、見つけてねと。
-
いもうとのにゅういん (こどものとも傑作集)
¥ 650
筒井頼子/作 林明子/絵 福音館書店/出版 2007年9月第45刷/発行 サイズ27*20*0.5(cm) 表紙カバーはありません。よく読まれていた絵本なのか、表紙に使用感やスレ、中身にめくり痕がみられますが、折れなどはありません。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: あさえが幼稚園から帰ってくると、お母さんはぐったりした妹のあやちゃんを病院につれていくところでした。友だちと遊びながら待っていると、お母さんが帰ってきて、あやちゃんが盲腸の手術で入院することになったといいます。あさえはお父さんが帰ってくるまで、ひとりで留守番をします。そのうち暗くなって、雷が鳴り……。妹の入院でちょっぴりお姉さんになったあさえの物語です。
-
ゆきのひ (こどものとも傑作集)
¥ 700
加古里子/作 福音館書店/出版 1990年8月第45刷/発行 サイズ20*27*0.5(cm) 表紙カバーはありません。発行から年数が経っている割には、中身に折れや書き込みなどないキレイな絵本です。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: りっちゃんがすむ雪国の村に、空からふわりと白いものがふってきました。初雪です。お母さんは、野菜をむろ(室)にしまい、とよちゃんのおじいちゃんは、ゆきがこいをしました。雪合戦にスキーにかまくらあそび……。雪は楽しいひとときを運んできてもくれますが、吹雪で電線をきったり、線路をうめてしまったりもします。それでも雪国の人々はへこたれません。ページをめくるたび、あたたかな気持ちにつつまれる雪国のお話です。
-
いぬねこはかせ
¥ 750
舟崎克彦/作 サンリード/出版 1981年/発行 サイズ28*22*1(cm) 表紙カバーはありません。発行から年数が経っているので本体ページの白い部分にシミが出ています(画像2枚目)。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介:
-
ひよこのかずはかぞえるな (世界傑作絵本シリーズ)
¥ 750
イングリとエドガー・パーリン・ドーレア/作 瀬田貞二/訳 福音館書店/出版 1980年4月第5刷/発行 サイズ28*21.5*0.5(cm) 表紙カバーはありません。ハードカバーですが使用感やスレなどが表紙に出ていますが、発行年から時間が経っている割には、中身は折れなどがなく、キレイな絵本です。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: めんどりの産んだ卵を売りに出かけたおばさんは、道すがら、売ったお金の使いみちで、楽しい空想にふけりますが、現実は……。「とらぬたぬきの皮算用」を絵本化したもの。ユーモアにあふれた美しい石版画が魅力です。
-
パンのかけらとちいさなあくま―リトアニア民話 (こどものとも傑作集)
¥ 520
内田莉莎子/再話 堀内誠一/画 福音館書店/出版 2010年10月第13刷/発行 サイズ26.5*19.5*0.5(cm) カバーはありません。背表紙に引掻きキズがあります(画像2枚目)。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: 小さな悪魔は、貧乏なきこりからパンのかけらを盗んで得意になっていましたが、大きな悪魔たちにたしなめられ、おわびに、きこりが借りた役に立たない沼地を畑に変えることにしました。小さな悪魔は、大きな木をひっこぬき、沼の水を飲みほして、見事な麦畑にします。ところが、それを見た地主が収穫した麦を全部もっていってしまったので……。知恵を働かせ富をもたらす小悪魔の昔話。 店主のつぶやき: なぜか憎めない小悪魔や小悪魔をたしなめる大きな悪魔たちが頼もしくなるお話。悪魔といっても根っからのワルじゃないものもいるんですねぇ。
-
ふうこと どんどやき
¥ 900
いぬいとみこ/作 赤羽末吉/絵 偕成社/出版 1981年11月第14刷/発行 サイズ25.5*21*1(cm) カバーはありません。背の天と地に凹みがありますが、発行年から時間が経っている割には、中身に折れや書き込みはなく、状態の良い本です。表紙に偕成社の絵本ブッククラブの金色シールが貼ってあります。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: 寒くて泣いている子うさぎに、ふうこはふかふかの手袋とくつしたを絵にかき贈ります。正月の行事どんど焼きを背景にした絵本。 店主のつぶやき: いぬいとみこさんと赤羽末吉さんがタッグを組んだ絵本です。伝統行事のことをことばと絵で伝える大切な本だと思っています。
-
子どもと食べる自然でおいしい家庭料理
¥ 250
菜のはな亭編集部/著 童話館出版/出版 2008年4月第16刷/発行 サイズ21*15*2.5(cm) 表紙カバー付きの本です。カバー、本体ともに、角や端に少しスレや凹みがあります。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: 暖かいやすらぎのある食卓、できるだけ安全な食べもの、子どもに野菜の本当の味を知ってもらいたい…。「菜の花亭」のそんな想いが本になりました。家庭料理のらくらくレシピが満載です。
-
柿渋クラフトをたのしむ―型染めと筒描き染め
¥ 2,100
寺田昌道/著 木魂社/出版 2007年12月第1版/発行 サイズ26.5*19*1.5(cm) 表紙カバー付きのハードカバー本です。カバーの端に少しスレが出ています(画像2枚目)。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: これから柿渋染めをはじめる方のために、柿渋染めの実際を写真と文で手順をおってわかりやすく説明します。
-
レース編み全集
¥ 280
真田武夫/編集 雄鶏社/出版 昭和50年5月第16版/発行 サイズ26*18*1.5(cm) 表紙カバー付きですが、シミが出ています(画像2-3枚目)。発行からかなり時間が経過している本です。古書としてお楽しみいただける方に手に取ってもらいたいです。送料は当ショップが負担します。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 店主のつぶやき: レース編みを趣味としていた方も多いのではないでしょうか。手を動かし愛情を込める、という暮らし方に憧れている自分です。
-
ゴールデンレース編 3集
¥ 250
網代一/編集統括 諏訪妙子/編集担当チーフ 日本ヴォーグ社/出版 昭和49年11月/発行 サイズ25.5*18.5*1.5(cm) 発行からかなり時間が経過している本です。古書としてお楽しみいただける方に手に取ってもらいたいです。送料は当ショップが負担します。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 店主のつぶやき: 店主と同じ年の本。この本を手に、一生懸命にレース編みをした皆さんのことに想いをはせてしまいます。時々モノクロの写真で調度品と共にレース作品が写されていますが、インテリアに懐かしさを感じます。230デザインが掲載されたレース編みの本をどうぞお楽しみください。
-
はじめての献立れんしゅう帖-おかずの組み合わせがわかる
¥ 350
村田裕子/著 澤木央子/写真 谷山彩子/イラスト 成澤宏美(なかよし図工室)/デザイン 池田書店/出版 2013年6月/発行 サイズ26*18.5*1(cm) 表紙カバー付きの本です。表紙カバーの表紙側に折り痕がありますが、本体はキレイです。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: 本書で紹介する30の献立は、どれも人気の定番ばかり。献立例をそのまま作るうちに、相性がいい味つけやおかずの組み合わせ方、作る分量など、料理の感覚がつかめるようになります。
-
おうちで、薬膳。
¥ 480
板倉啓子/著 青山紀子/撮影 大久保裕文ほか/レイアウト 文化出版局/出版 1998年6月第1刷/発行 サイズ20*21*1(cm) 表紙カバー付きのキレイな本です。見返しにサインと印が入っています(画像2枚目)。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: 体に有効なのはわかっていても、薬膳は薬臭くてめんどうと思っていませんか。ノー! 手軽に今風に、家庭料理の中にとり入れるレシピを、季節、症状、ダイエットや美容などの目的別に。
-
お料理好きさんたちが気がつけば何度も作っている定番レシピ 157
¥ 530
レシピブログ編集部/監修 山下可絵/装丁・本文デザイン 三木麻奈/撮影 イノウエアキコ/イラスト アスキー/出版 2007年10月初版/発行 サイズ26*18*1(cm) 表紙カバー付きのキレイな本です。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: 2500万アクセスのお料理ブログポータルサイト『レシピブログ』から、初の公式レシピブックがついに登場! レシピブログに参加中のお料理ブロガーさんたちから寄せられた、とっておきの「わが家の定番」157品をご紹介。 あの超人気ブロガーさんの定番も大公開♪ メインおかずから、おつまみ、パン、お菓子まで…、何度も作りたくなる味がいっぱいです!
-
はじめまして。「かえる食堂」です
¥ 420
松本朱希子/著 広瀬貴子/撮影 滄流社/校閲 主婦と生活社/出版 2007年10月第1刷/発行 サイズ23.5*18.5*1(cm) 表紙カバー付きの本です。本体はキレイですが、裏表紙の背のあたりにヤケが出ています(画像2枚目)。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: かえるちゃんこと、人気の料理家、松本朱希子さんによる記念すべき初の著書。やさしくってしみじみとしたおいしさは、故郷・広島と大学在学中の京都が育んでくれた、かえるちゃんの宝物。心と身体にじんわり浸みます。写真、広瀬貴子。主婦と生活社刊。
-
漬ける・干す・保存する濱田美里の季節の手仕事帖
¥ 580
濱田美里/著 小松原亜玲(TRENTA)/撮影 中嶋佐和子/ブックデザイン 河出書房新社/出版 2008年4月初版/発行 サイズ26*19*1(cm) 表紙カバーつきの本です。本体は問題ありませんが、カバーの上部にヤケが出ています(画像2枚目)。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: 心のマンションのベランダでも、ベランダのないアパートでも、ちゃっちゃと梅や魚やトマトを干したり、柿を吊るしたり。そこには季節の音をかぎわける楽しみや手作り食べもののもつ力強さがいっぱいつまっています。難しいことなんてちっともありません。今日からでもできる、楽しい季節の手仕事をルンル~ンと、始めてみませんか。
-
タモリめし (SUN-MAGAZINE MOOK)
¥ 500
大場聖史/著 田村ゆうじ/イラスト 渋谷岳之/写真 マガジン・マガジン/出版 2014年5月/発行 サイズ25.5*18.5*1(cm) 表紙カバー付きで、全体的にはキレイです。一部ひっかき痕があります(画像3枚目)。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: 芸能界屈指の料理通として知られるタモリ。 TV番組の中でゲストに振る舞われる料理や 何気ないトークで紹介されるアイデアは 独創性が高くプロをも唸らせる。 しかしながら、バラエティの中で触れられるこれらのメニューは 料理番組のように明確なレシピが提示されるケースは稀。 そこで、タモリ料理をテレビやネットの情報を元に実際に再現し 誰もが作れるレシピとして、30品をご紹介しちゃいます☆ 【カレー系メニュー】 タモリカレー マッシュカレーポテト なんちゃってタンドリーチキン 【ネットで人気のポピュラーメニュー】 豚のしょうが焼き おろしダレで食べるさっぱり唐揚げ スープからつくるインスタントラーメン 山芋と蓮根の和風ハンバーグ 【主食系メニュー】 ピーマン丼 ハムエッグ丼 こんにゃく飯 ちりめんじゃこ丼 さっぱり豆腐丼 スパゲッティートマトソース たらこスパゲティ 出汁からつくるうどん 大根おろし冷やし中華 熱々ごま脂かけ ピーナツバター担々麺 タモライス 【おかず系メニュー】 ふんわり卵焼き 餃子 餃子皮のミニピザ きゅうりの中華風漬け物 鶏むね肉とキュウリのごまドレがけ フルーツトマトとスナップエンドウのサラダ 昆布の素揚げ さきいかの天ぷら アジのマリネ 【鍋系メニュー】 チゲ鍋 カレー鍋 アブラボウズ鍋 タモリ料理研究本を同人誌でリリースした大場聖史氏監修 簡単に作れて、驚きのアイデアに満ちたタモリ料理のレシピ集 春からひとり暮らしをはじめる方にも役立つコト間違いなしです!
-
いちばんわかりやすい!飾り巻きずしの作り方―「飾り巻きずしインストラクター」検定教科書 (主婦の友生活シリーズ)
¥ 230
川澄 健/著 主婦の友社/出版 平成20年2月/発行 サイズ26*21.5*1(cm) よく使われた本のようです。地の角部分に水色のシミがついています(画像2枚目)。表紙カバーはありますが、めくれ痕があります(画像3枚目)。カバーの背の部分にはヤケが出ています(画像4枚目)。本体を開くと、開き痕があります(画像5枚目)。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 状態が良くないながらも、内容はわかりやすく、必要な方に手に取ってもらえたらいいなと思っていますので、送料は当ショップが負担します。 内容紹介: 「TVチャンピオン」第3回、第4回全国すし職人にぎり技選手権で優勝した川澄健氏が校長を務める、東京すしアカデミーでは、2008年1月より「飾り巻きずしインストラクター」検定のための講座を開講します。本書は、その講座教科書でもあり、また、一般の読者にも、わかりやすく、手軽に飾り巻きずしを楽しんでもらうためのガイドブックです。飾り巻きずし=まずい、子どもっぽい、難しいという印象がもたれますが、川澄氏の飾り巻きは、おいしさ、オシャレ感、手軽な材料でできるという簡便さがウリです。こどものお弁当に入れたい動物や、人気のキャラクター、古典的な図柄など、33種類の飾り巻きずしと、パーティーや手土産にも色を添えられる飾り巻きずしのテーブルコーディネイトなどを紹介しています。
-
veggy (ベジィ) vol.58 2018年6月号 「腸活のススメ」
¥ 180
吉良さおり/編集 キラジェンヌ/出版 2018年5月10日/発行 サイズ28.5*22.5*1(cm) 付録の小冊子はついておりません。よく読まれていた雑誌のようで、開き痕があります。アップした画像をご確認の上、購入のご検討をお願いします。 内容紹介: 不調のほとんどは腸内環境!腸をキレイに整えて、免疫力アップ&アンチエイジング! 特集記事より まだ知らない!?腸活の秘密 はじめての腸活 もっとおいしい腸活レシピ はじめよう!腸活保存食 ほか